伊吹山でトレーニング
さて、今日24日は『伊吹山ドライブウェイ開業日』
開業イベントとして、通行料が半額の1500円になったり、記念グッズがもらえたり
そして、先着10台には認定証+デカイ箱に入った記念品がもらえます。
というわけで、行ってきました
ちなみに昨年も行ってまして
朝6時半に着いて・・・12台目でした
そのときは、こんな感じ。
今年は、昨年の反省をふまえて
4時到着・・・
12台目でした
なんだかなぁ
競争率上がってない??
8時のオープンまでふて寝
オープン近くなるとどこからともなく取材の方々が集まっきて、
こんな感じになってました。
今年は標高1377mの山頂でトレーニングをします。
といっても、いつも釣りで履いてるトレッキングシューズで頂上へ向かうだけですが・・・
山頂へ向かう道のところで、にこやかなおじさんに話しかけられ、山頂まで同行します
トレッキングシューズにデジタル一眼レフという格好が同じだ~
なんとこの人、三時に来ていたそうで8台目だったそうです・・・
ちなみに、昨年三時に来たときは2台目だったそうで
やっぱり常連さんがいるのですね・・・
常連といえば、車列のうちの半分くらいは頂上駐車場へは向かわず、
頂上の一歩手前での、イヌワシ撮影が目的のようです。
昨年の写真です。
ちなみに、奈良から来た山好きおじさんの話では8月の富士山は荒れるとか・・・
7月がおすすめだよーって・・・休めないなぁ
富士登山計画どうなることやら。
それにしても、トレッキングシューズは歩きやすかった~
今年の一般記念品は下段の二つ(コースターとピンバッチ)
上段のは栓抜きは昨年のです。
なんだか、コストカット??
伊吹山では
飴細工のような霜柱や
こんな花が
帰り道、伊吹山を振り返り
また来年
関連記事