ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
yuki1982
千葉での新生活に慣れたら、海へ。
どんな魚がいるのかな~

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年11月25日

シーバス料理

さて、昨日釣ったシーバスを久しぶりに食べます。





前回はアクアパッツァだったので、とりあえず捌いた後に冷蔵庫で寝かし・・・

以前コメントを頂いたチキンさんのブログで、ユッケが紹介されていて

これ、食べてみたいテヘッ

と、作ってみました。





相変わらず見た目が悪いガーン

盛り付けて運んでいるときに黄身が移動してしまい、

スプーンでてっぺんに戻そうとしたら・・・ 破れたタラ~

まぁ、盛り付けとカメラワークのセンスがないのは毎度のことなのでシーッ

で、味はというと・・・

うまいびっくり

実は、ユッケというものを食べること自体が初めてだったのですが・・・

うまいぞ~~男の子エーン

ちなみに、残りの半身は刺身に





食感はよかったのですが、わさび醤油ではだいぶあっさりした味わいだったので

ユッケの残りタレをつけて食べました~チョキ

残りの一匹は鰓と内臓を取って、冷凍庫でカチカチになってます。

何にしようかなぁ~  


Posted by yuki1982 at 18:58Comments(2)料理

2010年11月25日

木曽川シーバス⑯!!?

11月24日 20:00~21:00
木曽川右岸

中潮 18:50頃満潮(名古屋)

<天候>
晴れ 無風
<釣果>
シーバス 50cm 1匹
       40cm 1匹





さて、閉幕したはずの木曽川シーバスですが・・・

月曜日に降った雨が暖かい雨

ちょっと表現が変ですが、肌寒さをあまり感じず、これはもしかしてテヘッ

と、気がついたら川岸に立ってました(笑)

それに最近釣ったシーバスは、会社の先輩にプレゼントしたり、

実家に送ったりで、意外と食べていないこともあって、もう一度食べたいなぁと。

川の状況は案の定、水温はそれほど低くなく、さらに非常にいい感じに濁っている。

ルアーを通したかったポイントに先行者が1人。

そのため、ちょっと上流でスタートします。

すると、下流のその方にヒットサカナ

鰓洗いをするシーバスを軽くいなしてキャッチした後、

ルアーを外しただけ??くらいの短時間で、再度キャストしている・・・

そんなにアタリがあるのか、いーなーと思っていると

アップクロスでのキャスト数投目でヒットサカナ

鰓洗い一発ののち、40cmゲットチョキ

すると、下流の方再びヒットびっくり

激しい鰓洗いを続けてながら寄せていると思ったら・・・

なんだか相当強めのタックルのようで、水面をシーバスが滑ってましたビックリ

おお、これは時合いが来たと、気合を入れてアップクロスに大遠投アップ

すると、ルアーを泳がせた直後にヒットチョキ

さっきよりもいい引きだったので、ドラグを締めながら慎重に寄せて・・・

50cmゲットびっくり

ただ、長距離バシャバシャとやってしまったことで、場が荒れてしまったようで、その後沈黙。

下流の方の分を含めて4匹のシーバスが、10分足らずの間に・・・

時合い・・・恐るべしクラッカー

開始15分がすべてでした。

通い詰めたことで、ポイントが活きるタイミングというものをつかめた気がします。

有終の美を飾り、今度こそ閉幕とします。

合計12匹獲得。  


Posted by yuki1982 at 01:23Comments(0)川釣り