2010年10月31日
木曽川シーバス⑪
10月31日 5:00~6:30
木曽川右岸
小潮 5:40頃干潮(名古屋)
<天候>
くもり 無風
<釣果>
なし
さて、このところボーズ続きの木曽川の・・・右岸へ初めて行ってきました。
ここは前々から目をつけていたところ。
ある程度水位が下がらないと入れず、ポイントには1人しか立てないポイント。
早朝到着すると、先行者
場所変えようかなと思いつつ、せっかくだから竿さばきを勉強しようと
草陰から眺めていると、なんだか片づけをして帰られる様子。
無言のプレッシャーをかけてしまったのではないかと、申し訳ないと思いつつ
あわててタックルを用意して川岸で待っていると
腹パンのランカーサイズを2匹提げてる
もしかしてポイントを譲ってもらったのでしょうか・・・
ありがたい~~
一声おかけして、ポイントに突入
しばらくすると流れの緩む場所、浅瀬、流芯近くそこら中で食い上げてる
でも・・・
さっぱり釣れませーん
明らかにルアーを通すコースと深さを間違えている感じ
難しいなぁ
さらに流れてきた草が引っかかって釣りにならん
明るくなったところで、ルアーの泳ぎをみっちり確認して撤収
雨の降り具合次第では、明日も行っちゃいます
木曽川右岸
小潮 5:40頃干潮(名古屋)
<天候>
くもり 無風
<釣果>
なし
さて、このところボーズ続きの木曽川の・・・右岸へ初めて行ってきました。
ここは前々から目をつけていたところ。
ある程度水位が下がらないと入れず、ポイントには1人しか立てないポイント。
早朝到着すると、先行者

場所変えようかなと思いつつ、せっかくだから竿さばきを勉強しようと
草陰から眺めていると、なんだか片づけをして帰られる様子。
無言のプレッシャーをかけてしまったのではないかと、申し訳ないと思いつつ
あわててタックルを用意して川岸で待っていると
腹パンのランカーサイズを2匹提げてる

もしかしてポイントを譲ってもらったのでしょうか・・・
ありがたい~~

一声おかけして、ポイントに突入

しばらくすると流れの緩む場所、浅瀬、流芯近くそこら中で食い上げてる
でも・・・
さっぱり釣れませーん

明らかにルアーを通すコースと深さを間違えている感じ
難しいなぁ

さらに流れてきた草が引っかかって釣りにならん

明るくなったところで、ルアーの泳ぎをみっちり確認して撤収
雨の降り具合次第では、明日も行っちゃいます

Posted by yuki1982 at 08:05│Comments(0)
│川釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。