ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
yuki1982
千葉での新生活に慣れたら、海へ。
どんな魚がいるのかな~

2010年04月24日

伊吹山でトレーニング

さて、今日24日は『伊吹山ドライブウェイ開業日』

開業イベントとして、通行料が半額の1500円になったり、記念グッズがもらえたり

そして、先着10台には認定証+デカイ箱に入った記念品がもらえます。

というわけで、行ってきましたチョキ

ちなみに昨年も行ってまして

朝6時半に着いて・・・12台目でしたガーン

そのときは、こんな感じ。

伊吹山でトレーニング



今年は、昨年の反省をふまえて

4時到着・・・

伊吹山でトレーニング



12台目でしたビックリ

なんだかなぁガーン

競争率上がってない??

8時のオープンまでふて寝ZZZ…

オープン近くなるとどこからともなく取材の方々が集まっきて、

こんな感じになってました。

伊吹山でトレーニング



今年は標高1377mの山頂でトレーニングをします。

といっても、いつも釣りで履いてるトレッキングシューズで頂上へ向かうだけですが・・・


山頂へ向かう道のところで、にこやかなおじさんに話しかけられ、山頂まで同行しますダッシュ

トレッキングシューズにデジタル一眼レフという格好が同じだ~テヘッ

なんとこの人、三時に来ていたそうで8台目だったそうです・・・

ちなみに、昨年三時に来たときは2台目だったそうで汗

やっぱり常連さんがいるのですね・・・

常連といえば、車列のうちの半分くらいは頂上駐車場へは向かわず、

頂上の一歩手前での、イヌワシ撮影が目的のようです。

伊吹山でトレーニング


昨年の写真です。

ちなみに、奈良から来た山好きおじさんの話では8月の富士山は荒れるとか・・・

7月がおすすめだよーって・・・休めないなぁタラ~

富士登山計画どうなることやら。

それにしても、トレッキングシューズは歩きやすかった~

伊吹山でトレーニング



今年の一般記念品は下段の二つ(コースターとピンバッチ)

伊吹山でトレーニング



上段のは栓抜きは昨年のです。

なんだか、コストカット??

伊吹山では

飴細工のような霜柱や
伊吹山でトレーニング



こんな花が
伊吹山でトレーニング



帰り道、伊吹山を振り返り

伊吹山でトレーニング



また来年びっくり





同じカテゴリー(ドライブ)の記事画像
釣り場調査??
スタンプラリー 岐阜県走破!!
琵琶湖1周
紀伊半島の旅 最終日
紀伊半島の旅 3日目
紀伊半島の旅 2日目
同じカテゴリー(ドライブ)の記事
 釣り場調査?? (2010-10-18 10:59)
 スタンプラリー 岐阜県走破!! (2010-03-06 19:22)
 琵琶湖1周 (2010-02-14 11:06)
 紀伊半島の旅 最終日 (2010-02-11 21:04)
 紀伊半島の旅 3日目 (2010-02-11 20:41)
 紀伊半島の旅 2日目 (2010-02-11 17:56)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊吹山でトレーニング
    コメント(0)