2010年04月27日
知多メバル閉幕
4月26日 18:00~22:00
師崎漁港+豊浜漁港
中潮 16:40頃満潮
<天候>
晴れ 無風
<釣果>
タケノコメバル 10cmくらい 2匹 (リリース)
メバル 10cmくらい 1匹 (リリース)
知多半島先端でのメバリングはいつまでできるのでしょうか??
まだ大丈夫かなと、行ってきました
今回は、目をつけていた師崎漁港のフェリー乗り場近く羽豆岬からスタート
明るいうちは堤防テトラの影を狙って

とりあえず、ボーズのがれ~
その後、下げの夕マヅメはプール跡地の壁に陣取ってメバルを狙います
・・・が、気配がないです
しばらくすると、長竿を持った餌釣り師登場
フグがわいてて話にならんわ~って言って、目の前に仕掛け投入
しばらくすると、フグが釣れてる・・・
ほらねって・・・ 別に疑ってないですって
その後、なんとか小さいメバルが釣れたところで移動

いつもの常夜灯ポイントへ。
先行者は二人。
だいぶ潮が引いてましたが、四方八方にキャスト~
なんの手ごたえもない
足元には小さいメバルがいるのに・・・
先行者のお二人も釣れている様子ではなく、移動します
続いては、豊浜漁港の海釣り桟橋。
電気ウキで流している人がいますが、
同様に気配はなく、釣れてる人もいないので終了
潮がよくなかった?
月が明るかったから?
ここ2・3日暖かい日が続いていたので、いい感じかなと思っていたのですが・・・
というわけで、今期の知多メバル終了と致します
師崎漁港+豊浜漁港
中潮 16:40頃満潮
<天候>
晴れ 無風
<釣果>
タケノコメバル 10cmくらい 2匹 (リリース)
メバル 10cmくらい 1匹 (リリース)
知多半島先端でのメバリングはいつまでできるのでしょうか??
まだ大丈夫かなと、行ってきました

今回は、目をつけていた師崎漁港のフェリー乗り場近く羽豆岬からスタート

明るいうちは堤防テトラの影を狙って

とりあえず、ボーズのがれ~

その後、下げの夕マヅメはプール跡地の壁に陣取ってメバルを狙います
・・・が、気配がないです

しばらくすると、長竿を持った餌釣り師登場

フグがわいてて話にならんわ~って言って、目の前に仕掛け投入

しばらくすると、フグが釣れてる・・・

ほらねって・・・ 別に疑ってないですって

その後、なんとか小さいメバルが釣れたところで移動


いつもの常夜灯ポイントへ。
先行者は二人。
だいぶ潮が引いてましたが、四方八方にキャスト~
なんの手ごたえもない

足元には小さいメバルがいるのに・・・
先行者のお二人も釣れている様子ではなく、移動します

続いては、豊浜漁港の海釣り桟橋。
電気ウキで流している人がいますが、
同様に気配はなく、釣れてる人もいないので終了

潮がよくなかった?
月が明るかったから?
ここ2・3日暖かい日が続いていたので、いい感じかなと思っていたのですが・・・
というわけで、今期の知多メバル終了と致します

Posted by yuki1982 at 10:47│Comments(0)
│海釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。