2011年03月26日
敦賀新港某所②
3月25日 5:45~9:45
敦賀新港某所
<天候>
曇り 弱風のち強風(南風)
<釣果>
サゴシ 50~60cm 7匹

さて、北方管釣りに引き続き、一ヶ月ぶりの敦賀もリベンジ釣行です。
今までは1番上のムーチョ・ルチアを使ってきたのですが
今回からは新メタルジグ導入です。

上からSeaFlower、爆釣JIG、撃投ジグです。

センターバランスのジグで、ダートさせやすい形状になってたり、
同じ重さでも大きければ、アピール大だろうと・・・ 選んでみました。
リアにトリプルフックではなくアシストフックを付けてみました。
理由は、トリプルフックだとサゴシが外しにくいから
これで少しは楽になるのでは?と。
それぞれにアシストフックもつけるので、フックだらけのジグですね
先端から5ブロック目くらいで、明け方スタートです。
足元を覗きこむと、稚鮎?鯵?小魚がたくさん群れて泳いでました。
向かい風に向かって内向きへキャスト~
1時間経過して、ようやくヒット
しなる竿、強烈な引き
ん~、元気になります

案の定フックが外しにくくて、しかも折れた
その後、反応がなくなったので新しいジグを。
キレのいいダート・・・
北方でイワナを狙うような感じで、
ボトムから控えめにしゃくって、巻き巻き
しゃくって、巻き巻き・・・
どーん
さらに、リフト→カーブフォールでも
どーん
表層タダ巻きでも・・・
どーん
でも、
ぶるぶるぶるぶる・・・
フッと
抜きあげでも、
ポロッと

バラシが多い~
堤防に抜き上げた段階でフックが外れるのも多かったし・・・
追い合わせを入れてるつもりなんだけどな~
やっぱりトリプルフックの方がいいのかな。
検討の余地ありです。
この日のサゴシは、ポイントが絞れなかったですが、
表層からボトムまでのどこかには群れがいるという感じで釣れ続き、
特にダートアクションが効果的でした~
冷凍庫に入りきる分確保したところで終了。

周りの皆さんもたくさん釣っておられましたので、
もしかして、祭り?? ではないか・・・サゴシの入れ食いとか見てみたいな~

寒い時期のサゴシは身が太いです。
当日に刺身で、今日は西京焼きで頂きましたが、やっぱり美味しかった~
刺身・・・
釣った直後に血抜き・捌いているので大丈夫だとは思いますが、寄生虫が怖いなぁ
敦賀新港某所
<天候>
曇り 弱風のち強風(南風)
<釣果>
サゴシ 50~60cm 7匹

さて、北方管釣りに引き続き、一ヶ月ぶりの敦賀もリベンジ釣行です。
今までは1番上のムーチョ・ルチアを使ってきたのですが
今回からは新メタルジグ導入です。

上からSeaFlower、爆釣JIG、撃投ジグです。

センターバランスのジグで、ダートさせやすい形状になってたり、
同じ重さでも大きければ、アピール大だろうと・・・ 選んでみました。
リアにトリプルフックではなくアシストフックを付けてみました。
理由は、トリプルフックだとサゴシが外しにくいから

これで少しは楽になるのでは?と。
それぞれにアシストフックもつけるので、フックだらけのジグですね

先端から5ブロック目くらいで、明け方スタートです。
足元を覗きこむと、稚鮎?鯵?小魚がたくさん群れて泳いでました。
向かい風に向かって内向きへキャスト~

1時間経過して、ようやくヒット

しなる竿、強烈な引き

ん~、元気になります


案の定フックが外しにくくて、しかも折れた

その後、反応がなくなったので新しいジグを。
キレのいいダート・・・
北方でイワナを狙うような感じで、
ボトムから控えめにしゃくって、巻き巻き

しゃくって、巻き巻き・・・
どーん

さらに、リフト→カーブフォールでも
どーん

表層タダ巻きでも・・・
どーん

でも、
ぶるぶるぶるぶる・・・
フッと

抜きあげでも、
ポロッと


バラシが多い~

堤防に抜き上げた段階でフックが外れるのも多かったし・・・
追い合わせを入れてるつもりなんだけどな~
やっぱりトリプルフックの方がいいのかな。
検討の余地ありです。
この日のサゴシは、ポイントが絞れなかったですが、
表層からボトムまでのどこかには群れがいるという感じで釣れ続き、
特にダートアクションが効果的でした~
冷凍庫に入りきる分確保したところで終了。

周りの皆さんもたくさん釣っておられましたので、
もしかして、祭り?? ではないか・・・サゴシの入れ食いとか見てみたいな~

寒い時期のサゴシは身が太いです。
当日に刺身で、今日は西京焼きで頂きましたが、やっぱり美味しかった~

刺身・・・
釣った直後に血抜き・捌いているので大丈夫だとは思いますが、寄生虫が怖いなぁ

Posted by yuki1982 at 21:31│Comments(3)
│海釣り
この記事へのコメント
おはようございます。
60cmのサゴシは良いサイズですね。
かなりひいたでしょうね。
サゴシの祭りを体験したらさらに敦賀に向かう回数が増えるでしょうね。数回ですが遭遇いたしました。
西京焼きうまいっすね。
60cmのサゴシは良いサイズですね。
かなりひいたでしょうね。
サゴシの祭りを体験したらさらに敦賀に向かう回数が増えるでしょうね。数回ですが遭遇いたしました。
西京焼きうまいっすね。
Posted by トラン at 2011年03月27日 09:31
こんにちわ~♪
大漁っすね~^^
バラシ含めると、かなりヒットしたみたいですね。
いよいよ祭り到来??
私も行きたくなっちゃいました(笑)
大漁っすね~^^
バラシ含めると、かなりヒットしたみたいですね。
いよいよ祭り到来??
私も行きたくなっちゃいました(笑)
Posted by チキン at 2011年03月27日 10:11
トランさん こんにちは。
やはり青物の引きはいいですね!!
ちょっと負けそうでした。
祭りに遭遇されたことあるんですね~
カツオの一本釣りみたいかなとイメージしてます(笑)
やはり西京焼きはいいですよね。
敦賀釣行いかがですか??
チキンさん こんにちは~
運よく大漁でした~
いよいよ春の祭りですかね。
今回の釣行でリベンジできたので、次回はタコに挑戦!?かな(笑)
ぜひとも行ってみてください~
やはり青物の引きはいいですね!!
ちょっと負けそうでした。
祭りに遭遇されたことあるんですね~
カツオの一本釣りみたいかなとイメージしてます(笑)
やはり西京焼きはいいですよね。
敦賀釣行いかがですか??
チキンさん こんにちは~
運よく大漁でした~
いよいよ春の祭りですかね。
今回の釣行でリベンジできたので、次回はタコに挑戦!?かな(笑)
ぜひとも行ってみてください~
Posted by yuki1982
at 2011年03月27日 17:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。