2010年10月18日
千賀フィッシングパーク 筏釣り
10月16日 6:30~16:30
千賀フィッシングパーク
<天候>
曇り時々晴れ
<釣果>
黒鯛なし
さて、今年最初で最後の筏釣りへ会社の同僚と3人で行ってきました
海なし県から高速と有料道路をとばして2時間あまりで伊勢へ
看板がかっちょいい餌屋でだんごを調達

6時ごろ到着するも、すでに混雑・・・6時半の一番船には乗れず
筏に乗るまでの時間が待ち遠しい

ちなみに筏の真ん中の壁の中には海に垂れ流しのトイレがあります。
朝に船で渡してもらって、夕方までこの上で生活。
雨・風を防ぐものはないので事前の準備が重要ですが
この日は釣り日和
釣れない時間には昼寝できます
筏に乗った直後に餌のオキアミだけを落としてみても、反応はなく
巻き上げていると・・・
巻きすぎました

初っ端からやる気が
とまぁ、だんごをこねて魚を寄せますが
釣れるのは、外道ばかり

先輩はぽつぽつとチヌを釣り上げていましたが・・・
私のところには小物が集まっているようで。
途中昼寝したりしながら、結局五目釣りで終了でした。
もう1人の同僚は巨ボラにアナゴも釣ってました
針が飲まれていたものだけ持ち帰り

素揚げにしていただきました
筏釣り・・・よく分かりません
また来年、リベンジ
千賀フィッシングパーク
<天候>
曇り時々晴れ
<釣果>
黒鯛なし
さて、今年最初で最後の筏釣りへ会社の同僚と3人で行ってきました

海なし県から高速と有料道路をとばして2時間あまりで伊勢へ
看板がかっちょいい餌屋でだんごを調達


6時ごろ到着するも、すでに混雑・・・6時半の一番船には乗れず

筏に乗るまでの時間が待ち遠しい


ちなみに筏の真ん中の壁の中には海に垂れ流しのトイレがあります。
朝に船で渡してもらって、夕方までこの上で生活。
雨・風を防ぐものはないので事前の準備が重要ですが
この日は釣り日和

釣れない時間には昼寝できます

筏に乗った直後に餌のオキアミだけを落としてみても、反応はなく
巻き上げていると・・・
巻きすぎました


初っ端からやる気が

とまぁ、だんごをこねて魚を寄せますが
釣れるのは、外道ばかり

先輩はぽつぽつとチヌを釣り上げていましたが・・・
私のところには小物が集まっているようで。
途中昼寝したりしながら、結局五目釣りで終了でした。
もう1人の同僚は巨ボラにアナゴも釣ってました

針が飲まれていたものだけ持ち帰り

素揚げにしていただきました

筏釣り・・・よく分かりません

また来年、リベンジ

Posted by yuki1982 at 10:31│Comments(0)
│海釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。