2010年03月01日
ダブルヘッダー??①
3月1日 6:00~9:00
敦賀新港突堤
<天候>
晴れ 無風から微風 そして強風
<釣果>
サゴシ 50cm 1匹
天気予報を見ていると、どうやら敦賀に行けそうだ・・・
というわけで、行ってきました。
車の外気温計を眺めつつ敦賀を目指しますが、関が原を越えたところで、
なんと2℃
凍結が頭をよぎりますが、2℃のまま無事に敦賀到着
手前の駐車場はがらがらでしたが、突堤寄りの駐車場を目指し・・・
なんとかひとつ空いてた~
ひとつだけ?? 今日って平日だよね??
まぁ、意外と平日休みの人が多いって事ですね。
さて釣り場を目指しますが、突堤の半分も行かないところでダウン

なんせクーラーボックスが重くって
とりあえずジグをヒョイッと~
ちなみに、マイタックルでサゴシを狙うのは初めてです。
昨年は先輩のタックルを借りて、リーダーの結束が甘くてメタルジグだけ飛ばしたりしてたなぁ
ジグの着底を待ってから、ごりごり巻きます。
30分ほど繰り返していると・・・手首が痛い
釣れないし~ 周りの人も釣れてないし~ 少しやる気がなくなってきたところで・・・
やけに着底が早い??ラインのテンションが抜けたところで、あおってみたら
おぉ~なんだか、、きたっぽい
でも、引きが弱いんですけど・・・
というのもつかの間、足元まで寄せると暴れて・・・
気にせず、ぶち抜き
やりました~
初サゴシです

なぜ、クラーボックスを持ってきたかというと・・・
刺身で食べてみたいから
ただサゴシには寄生虫アニサキスの問題があるようで・・・
寄生虫って怖いですよね。
サヨリにもいたなぁ・・・
とりあえず血抜き後すぐにその場で捌いて対処してみます。
その後、魚の気配が全く無くなり、天気予報通りに9時には強風
堤防から落ちそうで怖いので撤収
ぼろぼろになって・・・お疲れさま

余呉湖へ移動
敦賀新港突堤
<天候>
晴れ 無風から微風 そして強風
<釣果>
サゴシ 50cm 1匹
天気予報を見ていると、どうやら敦賀に行けそうだ・・・
というわけで、行ってきました。
車の外気温計を眺めつつ敦賀を目指しますが、関が原を越えたところで、
なんと2℃

凍結が頭をよぎりますが、2℃のまま無事に敦賀到着

手前の駐車場はがらがらでしたが、突堤寄りの駐車場を目指し・・・
なんとかひとつ空いてた~
ひとつだけ?? 今日って平日だよね??
まぁ、意外と平日休みの人が多いって事ですね。
さて釣り場を目指しますが、突堤の半分も行かないところでダウン


なんせクーラーボックスが重くって

とりあえずジグをヒョイッと~
ちなみに、マイタックルでサゴシを狙うのは初めてです。
昨年は先輩のタックルを借りて、リーダーの結束が甘くてメタルジグだけ飛ばしたりしてたなぁ

ジグの着底を待ってから、ごりごり巻きます。
30分ほど繰り返していると・・・手首が痛い

釣れないし~ 周りの人も釣れてないし~ 少しやる気がなくなってきたところで・・・
やけに着底が早い??ラインのテンションが抜けたところで、あおってみたら
おぉ~なんだか、、きたっぽい

でも、引きが弱いんですけど・・・
というのもつかの間、足元まで寄せると暴れて・・・
気にせず、ぶち抜き

やりました~
初サゴシです


なぜ、クラーボックスを持ってきたかというと・・・
刺身で食べてみたいから

ただサゴシには寄生虫アニサキスの問題があるようで・・・
寄生虫って怖いですよね。
サヨリにもいたなぁ・・・
とりあえず血抜き後すぐにその場で捌いて対処してみます。
その後、魚の気配が全く無くなり、天気予報通りに9時には強風

堤防から落ちそうで怖いので撤収

ぼろぼろになって・・・お疲れさま

余呉湖へ移動

Posted by yuki1982 at 19:34│Comments(2)
│海釣り
この記事へのコメント
アニサキスはこわいよ!
加熱すれば問題ないけど気持ち悪いよね笑
加熱すれば問題ないけど気持ち悪いよね笑
Posted by mario at 2010年03月01日 23:15
生で食べられるものは、1度は生で食したいもので・・・
覚悟がいるなんて(笑)
寄生虫博物館が懐かしいね
標本あったかな??
覚悟がいるなんて(笑)
寄生虫博物館が懐かしいね
標本あったかな??
Posted by yuki1982
at 2010年03月02日 19:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。