2009年12月24日
冬の風物詩
ちょっと前の釣りの紹介。第二弾
冬の風物詩といえば・・・

わかるかな??
ヒントは輪切りの大根ですね。
正解は、

ワカサギ釣りでした~
氷上の穴釣りでなければ、ボート釣りでもない・・・
場所は、滋賀県琵琶湖の北にある余呉湖です。
ここでは湖に突き出した桟橋から釣ります。
今年は11月22日に解禁だったので、翌々日の24日に行ってきました。
竿は・・・筏竿で挑戦
しかし、この時はまだ桟橋の方には群れが近づいていないらしく、
筏竿ではまったく釣れませんでした
受付のおじさんにアドバイスをもらい、
持ち込んでいた海の万能竿でちょい投げをしたらよく釣れました
周りでも長竿を使ってる人のほうがよく釣ってたなぁ。
ひとつ勉強になりました
朝からの半日余りで・・・

50匹くらい。
10cm前後の良型が多く、夕方には・・・

から揚げになり、酒の肴ですね
このところの積雪で水温が下がり、よく釣れているようなので、また行きたいなぁ・・・
でも、豪雪地帯らしいので真冬には行けません
なんせスタッドレスタイヤを持っていないもんで
会社で誰か行くなら便乗したいなぁ~
冬の風物詩といえば・・・

わかるかな??
ヒントは輪切りの大根ですね。
正解は、

ワカサギ釣りでした~
氷上の穴釣りでなければ、ボート釣りでもない・・・
場所は、滋賀県琵琶湖の北にある余呉湖です。
ここでは湖に突き出した桟橋から釣ります。
今年は11月22日に解禁だったので、翌々日の24日に行ってきました。
竿は・・・筏竿で挑戦

しかし、この時はまだ桟橋の方には群れが近づいていないらしく、
筏竿ではまったく釣れませんでした

受付のおじさんにアドバイスをもらい、
持ち込んでいた海の万能竿でちょい投げをしたらよく釣れました

周りでも長竿を使ってる人のほうがよく釣ってたなぁ。
ひとつ勉強になりました

朝からの半日余りで・・・

50匹くらい。
10cm前後の良型が多く、夕方には・・・

から揚げになり、酒の肴ですね

このところの積雪で水温が下がり、よく釣れているようなので、また行きたいなぁ・・・
でも、豪雪地帯らしいので真冬には行けません

なんせスタッドレスタイヤを持っていないもんで

会社で誰か行くなら便乗したいなぁ~

Posted by yuki1982 at 21:57│Comments(2)
│湖釣り
この記事へのコメント
おいしそ〜
わかさぎは日持ちしない?
日持ちすれば送ってほしいなあ
わかさぎは日持ちしない?
日持ちすれば送ってほしいなあ
Posted by mario at 2009年12月25日 22:07
日持ちしないんじゃないかなぁ・・・
どうなんだろ。試しに送ってみようか。
今日会社の同僚に聞いたら、ワカサギ釣りに行こうかなって言ってたから、
連れてって~と、猛烈にアピール。
どうなんだろ。試しに送ってみようか。
今日会社の同僚に聞いたら、ワカサギ釣りに行こうかなって言ってたから、
連れてって~と、猛烈にアピール。
Posted by yuki1982
at 2009年12月25日 22:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。